冬にお肌が痒い。対策と習慣のおすすめ動画やブログを紹介

フェイス

冬になると乾燥肌になる理由 

冬にかけて気温が低くなると、大気中の水分が少なくなり、空気が乾燥します。

室内にいても、エアコンによる空気の乾燥・湿度の低下で、私たちは1日中乾燥した空気にさらされることとなります。

冬の季節に、お肌のかさつきや痒みに悩まされる方は多いのではないでしょうか。

空気が乾燥すると、お肌の水分も奪われ、お肌の水分保持量も下がるので、乾燥肌を招きます。肌が乾燥すると、そのバリア機能がおとろえて、外的刺激に敏感になり、痒みに繋がります。

乾燥でかきむしって白く粉をふいた腕や、あかぎれのように赤みが出た足は、見た目にもテンションが下がるものです。あかぎれのように炎症が起きてからでは、ケアにも時間がかかります。冬本番を迎える前にしっかりと対策をしていきましょう。

今から習慣にしておきたい 冬の乾燥肌・かゆみ対策

冬にお肌が痒い!粉ふき肌はなぜ起きる?

冬の乾燥肌・痒み対策で意識すべき5つのこと

今から習慣にしておきたい/冬の乾燥肌・かゆみ対策

皮脂には皮膚を保護し、保湿する働きがあります。そのため、皮脂が少ない人ほど、空気の乾燥の影響を受けやすく、乾燥肌になりやすいです。

そのため、冬の乾燥肌・痒み肌対策には、「お肌から皮脂を取り除きすぎないこと」「お肌から水分を奪わないこと」が大事です。

1.     保湿剤でしっかり保湿すること
冬の空気は乾燥しているので、いつもより余計に保湿を行いましょう。保湿剤を選ぶ際は、高いものでなくてもいいので、たっぷり使えるものを選びましょう。

2.     摩擦を避けるため、身体を洗う時はごしごし洗わないこと
摩擦もお肌にとっては刺激になります。タオルでごしごし洗ったり、こすったりすることで、肌の表面の皮脂を取り除きすぎてしまい、肌のバリア機能が低下し、刺激に対して弱くなり、痒みなどに繋がります。(3回こするとバリアが崩れると言われます。)

身体を洗う時は石けんやボディソープをよく泡立ててなでるようにしながら、洗うのがおすすめです。

3.     熱いお湯は避ける
熱いお湯も皮脂を余計に奪ってしまうので、肌のバリア機能低下を招きます。寒い冬には熱いお風呂につかりたくなるものですが、温度には気をつけましょう。お湯はぬるめ、長湯にも注意です。(41℃以下がおすすめです。)

4.     加湿を十分に行うこと
暖房をすると輪をかけて空気が乾燥するので、暖房と加湿はセットで行うようにしましょう。湯沸かしポット式などのお手軽な加湿器もありますので、上手に活用することが大事です。

5.     衣類や布団など、お肌に触れるものはちくちくした素材を避けること
お肌が乾燥しがちな冬は、外的刺激にも敏感です。ちくちくした素材は刺激になるので、避けましょう。特にマフラーや毛布などは、触り心地をチェックしてから購入しましょう。

見た目だけの問題じゃない!乾燥性湿疹になる前に

【乾燥性湿疹】そうか!だからかゆいのか!繰り返さないために

白く粉をふいたり、ファンデーションが浮いたりと、乾燥肌が見た目によくないのはもちろんですが、それだけの問題ではありません。ケアをせず放置してしまうと、あかぎれのように血が滲んだり、乾燥性湿疹という状態になることもあります。

ふけのようにかさつき、赤く炎症が起きている状態が、乾燥性湿疹です。炎症が起きている場合は、「たかが乾燥や痒み」と放置せず、皮膚科に頼ることも選択肢です。

動画では、乾燥性湿疹について皮膚科医目線で解説されています。
乾燥性湿疹になると、お風呂のお湯や、衣類の刺激など、少しの刺激にも過敏に反応し、肌が炎症を起こします。

加齢による水分量の低下や、住んでる地域の違いなど、
原因はいろいろありますが、そうなる前に毎日のケアの積み重ねが大事です。

お顔・前腕・すねなどの服から出ている部分は乾燥しやすいので、
そういった部分だけでも毎日しっかりと保湿を行うこと、日焼けによるお肌の乾燥を防ぐため紫外線ケアをしっかりと行うことの大切さを説明しています。

ちなみにお肌の老化の20%は加齢によるもの、80%は紫外線によるものとも言われていますので、紫外線ケアがどれほど大切かがわかりますね。

乾燥肌乾燥を防ぐスキンケア

洗顔で注意すべきこと・洗顔料の選び方のポイント

皮膚科専門医が教える乾燥対策のポイント

冬の乾燥肌・痒み肌対策には、
「お肌から皮脂を取り除きすぎないこと」「お肌から水分を奪わないこと」が大事とお伝えしました。

お肌の乾燥を防ぐためには、クレンジングや洗顔ではごしごしと摩擦することはもちろんご法度です。洗顔料をしっかりと泡立てて、なおかつ、洗顔料を乗せたお顔を手でこするのではなく、泡を動かすことで洗うように心がけましょう。

お湯の温度にも注意が必要です。お肌は42度を超えると急速に乾燥を招くと言われています。 特にお顔の皮膚は薄いので、注意が必要です。熱めのお湯で洗うとしっかりと汚れが取れるような気がするのですが、必要な皮脂まで取り除いでしまうので「ちょっとぬるすぎるかも?」と思うくらいがちょうどいいです。

洗顔料のPHを気にしてみるのもよいでしょう。お肌には弱酸性が低刺激でよいとされています。冬の乾燥で敏感なお肌には、弱酸性の洗顔料を選ぶこともおすすめです。

お肌の水分保持量を保つためには、セラミドという成分が重要です。セラミドが含まれる化粧品や、お米やこんにゃくなど、食品からセラミドを補うこともおすすめです。


動画では、皮膚科専門医の目線で、お肌の乾燥対策が紹介されています。

乾燥に勝つ!ファンデーションの塗り方

【粉吹き,皮剥け,乾燥肌さん】秋冬の乾燥に負けない最強ベースメイク方法を元美容学生が徹底解説✨【ファンデーションの塗り方】

乾燥したお肌にファンデーションを塗ると、余計にかさつきが目立って見えてしまいますよね。
乾燥肌が起きないようにケアをするのが一番ですが、
職場などで毎日メイクをしなければいけない方がほとんどでしょう。

動画では乾燥肌を目立たなくするメイクの裏技が紹介されています。
メイクを始める前のひと手間
・「クリームで保湿→パックを10分→下地」
うるうるの肌にしっかりとメイクが馴染むので、
粉ふきを防ぐことができます。

・コンシーラーは練りタイプを使うこと
スティックタイプはテクスチャーが固いものが多いため、
乾燥肌には向きません。

・パウダー後の仕上げにはミストタイプの化粧水を吹きかけ手でプレス
こうすることで浮きがちなパウダーもしっかりと馴染みます。

まとめ

冬の乾燥肌・痒み肌対策をご紹介してきましたが、
みなさんは正しいケアができていたでしょうか。

乾燥肌対策は、お風呂の温度に気をつけてみたり、洗顔の方法をちょっと変えてみたりと、
日々の習慣の積み重ねです。

日々の習慣というと、腰が重いかもしれませんが、高い化粧水を買ったり、エステサロンに通ったり、お金や時間がかかるものではないので、今すぐ実践できるのがいいところです。

しっかりとケアをして、乾燥・痒み・かさつきとは無縁のうるうるもちもちのお肌を手に入れましょう。